勤労奉仕だよ

今朝はさぁー    あさっぱらから   お宮の落ち葉掃きだったんよねぇー


日本の習慣って    っていうのか   慣習 ?   おきて ?  ならわし ?


地域に住んだら    勝手に地元神社の氏子になっちゃうんだよね


だからさ  1年に2回くらいだけれど  周り順で   お掃除当番があるんよね


お寺さんは 檀家になるのは選べるけれど


神社って    なんで   強制的なんだろーね



まっ     地元のさ         勤労奉仕だと思って参加しているけれど


勤労奉仕だよ


この写真は  イメージ映像ね

錆びたブリキの塵取り       店の   ちゃんとした商品ですよ (笑)



この間さ     こうやって    ドライの欠片をいれて飾って置いたつもりだったけれど


おっさんの  お客様がゴミ入れていったんよ ( 無理ないな )


このアート  わかる人は  ごく一部なんでしょうね


どう見たって 塵取りとゴミの寄せ集めか・・・・・・・(爆)


勤労奉仕だよ


き れ い  じゃんね・・・・・・・・・・・・・・・・・







同じカテゴリー(日々の・・・)の記事
古民家 買い出し
古民家 買い出し(2013-06-18 21:01)

草刈り
草刈り(2013-06-03 21:11)

いよいよ 梅雨
いよいよ 梅雨(2013-05-28 22:35)

早起き~
早起き~(2013-05-25 07:09)

蒸し暑いね
蒸し暑いね(2013-05-24 12:53)

この記事へのコメント
お疲れちゃ~~~ん^^

ウチのあたりじゃー 15か月にいっぺんくらいだよ~ん(#^.^#)

しかも みなさん朝7時から・・・なんだけど
ウチの班はわたしから始まるので
「8時からね!」って 
いつも勝手に決めちゃってるのよん(=^・^=)
Posted by サンダーのママサンダーのママ at 2012年04月01日 21:23
ママちゃん ね~~おちゅかれですよぅ―

うん うちんところも世代交代でさ

以前は早かったんだけれど

今回は9時にしちゃったよ― (*^_^*)

やっぱ~ みんな氏子ちゃんね (笑)
Posted by road at 2012年04月01日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
勤労奉仕だよ
    コメント(2)