うひゃ~~大金持ちになった気分 これ江戸時代のお金だよ
天保通寳と言って残念ながら小判じゃ~ない
下の右側の丸いお金が寛永通寳でその100枚分と同じ価値があったらしい
寛永通寳は当時1枚で子供の菓子が買えたらしいから現代の100円くらい???
と・・・言うことは天保通寳は現代の10000円っ~~~事か
それならば現代のお金に変わればいいなぁ~~と思うのだが実際はかなり相場が安い
寛永通寳は時代劇の銭形平次が悪党に投げつけて捕らえていたお金だな
テレビではやってないが きっと捕らえた後から一生懸命に投げたお金を探していたんだろ~~な
テレビのヒーローに うっ・・・・・・夢がなくなるな 笑