今日は義父のお葬式
遺影写真は出雲殿の担当者が・・えっ・・・て驚いたけれど
一般的な縦位置写真じゃ~なくて横位置のもの それも着せ替えもなしでアップでもない
3年前に柿園行く前の軽トラックの中
うん これがちょっと前まで見てきた義父そのもの
写真の中から話しかけてきそうでしょ
世間の常識なんていらない 残った家族が一番いいものをと・・・・
87歳で亡くなったけれど85歳まで現役でこだわり持って好きな柿を作っていた
自分も好きな仕事でそんな人生を送ってみたい
火葬場の横の沢で年十年ぶりに沢カニをみたな
こんばんは、初めてコメントさせていただきます。
この度は、お悔やみ申し上げます。
このお写真拝見して、感動・・・って言葉じゃ軽い、なんか心がもわっとするような温かさを感じました。
本当にいい写真ですね。
お顔も、そして窓から差し出した手も、すごいぬくもりを感じます。
私もこんな写真を残せる生活がしたいし、これがこの人の1番の写真だ、・・・っと常識にとらわれず胸を張って決定してくれる家族や親族に囲まれて眠りたい・・・と、本気で思いました。
素晴らしいご遺影ですね。
(恐縮です)
自分の葬式もこれで行きます。
心よりご冥福お祈りします。
と同時に凄いアイディアありがとうございます。
自分の葬式は皆に笑って送ってもらいたいので生涯で一番恥ずかしい写真を遺影に使ってもらうことにします。
死んじまえば恥のかき捨て
konohiの吉川です。
お悔やみ申し上げます。
私も文章を読んでいくうちに写真が表れて、深く感動しました。
とても素敵な忘れられない写真ですね。
優しい気持ちになれます。
牛若ー信乃さん
暖かなコメント頂きましてありがとうございます
もう日本の派手なお葬式も考えないといけない時期ですね
15000円の盛り籠も中身は5000円 10000円はプラの籠と造花代なんて
業者の言いなり・・・出して頂ける気持ちで十分です
やっぱり安らかな眠りにつけますよう祈って頂ける心で本人は元より家族も十分過ぎます
つっちゃさん
コメントありがとうございます
今日ね つっちゃさんの言った様に・・・式場でお袋に
お袋はいつも人を笑わせているから お袋の葬式写真は
思いっ切り 笑える写真を使うぞ・・・って言ってやった ぎゃははは
葬式で写真を見らがら笑って送り出すんだって
お袋の一言・・・まだ写真は早すぎる ばぁさがまだ生きているからね~
konohiさん
こんばんは!!
ありがとうございます
自分はタオル巻いた写真になりそうだな
あっ・・・ワークマンのタオルか・・・・ブランド品に変えようかな 笑!!!
いい写真ですね。
思わず涙が出ちゃいました。
私のときもこんな素敵な写真にしたいなって思いました。
義父様も素敵な笑顔、きっと素敵な人生だったでしょうね。
心よりご冥福お祈りします。
わっかいばあばさん
こんにちは~~!!
コメントありがとうがざいます
わっかいばあばちゃんは元がいいから大丈夫!!
家族もみんな素敵だしね
はじめまして お茶の西村と申します。
お義父様のお写真。
他の皆さんがおっしゃるように、とても素敵です。
(失礼があったら、お許しくださいね。)
うちの亡くなった 曾祖父と重なって、涙が出てきてしまいました。
撮られている お義父様の笑顔もステキですが
撮っていらっしゃったのは、どなただったのかなぁ?
って、思ったり・・・
きっと、充実した毎日を過ごされていらっしゃったんでしょうね。
お写真の笑顔から、そんな事も考えちゃいました。
たんすの引き出しの中から出てきた 曾祖母の写真には 【これ】って
書いてあって・・・^^;
きっと これを使って欲しかったんだね。って事になり
その写真を 使った事も思い出しました。
お義父様のご冥福を、お祈りいたします。 合掌
にしむら様
こんにちは コメントありがとうございます
この写真を撮ったのは次女です
身内ながら いい写真だっな思います
曾祖母さまのように みんな残される写真には関心がありますよね
考えてみると自分のやつはいいものがない・・・こまったな
前の記事
次の記事
写真一覧をみる